menu
100年かけてまじめに食づくり

井上商店の歴史

カド長からのはじまり

明治34年に御食国(みけつくに)淡路島において、初代 井上長平が小林家より井上家に婿養子となり創業致しました。創業時は裸一貫に近い形で開業し様々な仕事をして蓄財しました。兵庫県三原郡廣田村中筋組 廣田八幡神社参道口の当時の国道端両角を取得して店を構えた事より角長 (かどちょう)と呼ばれたので、屋号をカド長とし暖簾をかけました。
うどん飲食店をはじめ食品販売、農業と様々な商売をしながら財をなしました。また、麺類は飲食業のみならず、卸売りも始めました。

カド長

カド長からのはじまり

明治34年に御食国(みけつくに)淡路島において、初代 井上長平が小林家より井上家に婿養子となり創業致しました。創業時は裸一貫に近い形で開業し様々な仕事をして蓄財しました。兵庫県三原郡廣田村中筋組 廣田八幡神社参道口の当時の国道端両角を取得して店を構えた事より角長 (かどちょう)と呼ばれたので、屋号をカド長とし暖簾をかけました。
うどん飲食店をはじめ食品販売、農業と様々な商売をしながら財をなしました。また、麺類は飲食業のみならず、卸売りも始めました。

移りゆく時代と
苦難の商品づくり

2代目武男は麺類の製造販売をしながら新規事業を模索しアイスキャンデーの製造を始めました。 また、冷凍麺に着眼し製造を始め、当時としては画期的な冷凍即席ラーメンを売り出し爆発的に売れたのですが、瞬間的でその後、日清チキンラーメンの出現と共にピタリと売れなくなりました。しかし、この冷凍即席ラーメンの製造販売は冷凍麺史上初めての商品ではないかと思います。武男は他にもワカメの麺への応用を模索しワカメを練り込んだ麺を試作しますが全く旨く行きませんでした。

移りゆく時代と
苦難の商品づくり

2代目武男は麺類の製造販売をしながら新規事業を模索しアイスキャンデーの製造を始めました。 また、冷凍麺に着眼し製造を始め、当時としては画期的な冷凍即席ラーメンを売り出し爆発的に売れたのですが、瞬間的でその後、日清チキンラーメンの出現と共にピタリと売れなくなりました。しかし、この冷凍即席ラーメンの製造販売は冷凍麺史上初めての商品ではないかと思います。武男は他にもワカメの麺への応用を模索しワカメを練り込んだ麺を試作しますが全く旨く行きませんでした。

60年を経て
できた麺

3代目守弘は、武男が昭和20年に応召してから10歳半ばでありながら麺類の卸売に回りました。守弘は筋金入り努力家でどんどんと客先を増やしました。昭和30年から60年は右肩上がりで伸びた時期でした。

挑戦し続ける井上商店

数々の失敗や挫折を繰り返して、60年かけやっと開発に成功した「わかめの麺」を始め、井上商店には商品開発の際「他社に無いものを作ろう」という考えがベースにあります。社員達で試作・試食を繰り返し、挑戦し続け、今後もあっと驚くような商品を開発したいと思います。

挑戦し続ける井上商店

数々の失敗や挫折を繰り返して、60年かけやっと開発に成功した「わかめの麺」を始め、井上商店には商品開発の際「他社に無いものを作ろう」という考えがベースにあります。社員達で試作・試食を繰り返し、挑戦し続け、今後もあっと驚くような商品を開発したいと思います。

井上商店ブランド

カド長

明治34年より100年以上培ってきた食に対する技術と食材を生かすアイデア、淡路島の食を豊かにする意気込みがカド長のプライド。 歴史だけにとらわれず、時代に即した、商品技術開発と、他人では出来ない唯一無二の食づくりに挑戦する。

カド町の商品はこちら
御っ食淡路島

1、淡路島で製造したもの。

2、指定原材料を淡路島(淡路島沿岸で採取)産を
100%使用すること。

※ここでいう指定原材料とは、
例として「〇〇麺」の〇〇にあたる部分の原材料を指すこととする。

カド長のプレミアムブランドとして淡路島で製造したもの、指定原材料を淡路島(淡路島沿岸で採取)産を100%使用したものにこだわった「御っ食 淡路島(みっけ あわじしま)」新ブランド。

私たちは、淡路島で生まれ育ち、淡路島の人と大地と海から「美味しい」をたくさんたくさんもらってきました。万葉より続く、食の宝庫『御食国』だからこそ、ちゃんと淡路島を伝えたい。その美味しさの裏側に、ちゃんと淡路島のやさしさがあることを。決して派手ではないけれど、島の人柄のような滋味深い本物を皆様に気持ちを込めてお届けします。

御っ食淡路島の商品はこちら

御食国とは?

万葉より朝廷に献上する
食の宝庫「御食国(みけつくに)」

御食国(みけつくに)とは、日本古代から平安時代まで、皇室・朝廷に淡路の豊かな海水産物を中心とした御食料を献上し続けた国をいいます。
若狭国や志摩国とならんで、淡路国もまた豊かな魚介類や神事に用いられる海藻などを納めたと記されている。
淡路の穏やかな気候風土と沿岸に広がる厳しい海況から生み出される、淡路島ならではの「おいしい」をお届けします。

万葉より朝廷に献上する
食の宝庫「御食国(みけつくに)」

御食国(みけつくに)とは、日本古代から平安時代まで、皇室・朝廷に淡路の豊かな海水産物を中心とした御食料を献上し続けた国をいいます。
若狭国や志摩国とならんで、淡路国もまた豊かな魚介類や神事に用いられる海藻などを納めたと記されている。
淡路の穏やかな気候風土と沿岸に広がる厳しい海況から生み出される、淡路島ならではの「おいしい」をお届けします。

御食国
淡路島と
沿岸の食材

淡路島

牛乳

昭和8年頃から県下ではトップクラスの練乳生産地だった淡路島。現在も島内で作られた牛乳は島民達のソールフードとして幅広い世代に親しまれています。

わかめ

鳴門の渦潮を生み出す激しい激流で育った鳴門わかめは、シコシコとした歯ごたえと風味の良さが特徴です。

玉ねぎ

鳴瀬戸内海特有の温暖な気候と風土で育つ淡路島産玉ねぎは「甘い・やわらかい・みずみずしい」と全国的にも有名です。

  • 井上商店のお買い物はこちら
  • 井上商店のFacebook
  • 井上商店のInstagram